BORN TO RUNから学んだこと

「BORN TO RUN」をバイブルに日々ランニングしている者のつぶやき。一応サブスリーランナー。

ナイキの厚底と骨盤前傾

たまには真面目にランニングフォームの話でも。

 

走るときに骨盤のことを考えてますか!?

意識しなくても、しっかり前傾姿勢が取れてるランナーはいいんですが、

自分はうっかりすると腰が遅れることがあったり。

 

特にナイキの厚底、ヴェイパーフライの場合は、

とにかく足が前へ前へ出ちゃうので、

それに遅れないように体をついて行かせるのがいっぱいいっぱいに。

 

そのときに強く意識することが必要になるのが、骨盤の角度。

しっかり前傾がとれていれれば、

その反発力は驚くほど前へ推進してくれるのだけど、

これが少しでも甘いときは、

足がオーバーストライド気味になってしまい、

その反発力がもろに骨盤回りに跳ね返ってくる。

普通のシューズであれば、ちょいブレーキ要素くらいで済むけど、

ナイキの厚底の場合は腰にガツーンとくるくらい。

レース後半、フォームを意識する集中力が切れてきたときが、

一番危ないかもしれない。

 

つい最近だと、ハーフの日本新記録を更新した小椋裕介が、

「骨盤周りへの負担がある。ケガのリスクがすごく高い。

もろ刃の剣なので、使い方を間違えないようにしないと」

とのコメントを・・・。

 

そして、練習のときは基本履かずに、

レースのみでの使用にとどめているそうな。

 

ん~、ナイキの厚底。

魔法のシューズともいわれているけど、

生半可な気持ちで使っていると、痛い目をみちゃいそうですな~。

ナイキの厚底

ついに・・・、アシックスからナイキへ。

噂のナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%を購入しちゃいました。

 

といっても、まだ履いて走ったわけではありません・・・。

ただ、足を入れた感想からすると、

これはタダ物ではないシューズだってこと。

 

今まで愛用して履き続けたアシックス・ターサージール。

これと比べると、見た目は全く違う。

もはやガラケースマホくらいの差があるかもしれない。

ただ、その厚ぼったい見た目からは想像できないくらいの軽さ。

足に沿った斜めになったソール。

こんなので足入れても大丈夫か!?

 

って思いましたけど、

履いてびっくりなくらいのシックリ感。

特に踵のホールド感が異次元かも。

もともとアシックスを好んで履いていたのも、

この踵のホールド感にこだわるため。

ナイキは踵部分にちょっと膨らみがあり、

それが踵をやさしく包み込んでくれる感じ。

 

ただ、耐久性に関しては、おそらくゼロに近いかも。

シームレスな縫製、柔らかなアッパー素材、

そして厚底のフカフカ感は長くは使えない感満載。

ただ、一応400キロくらいは走れるみたいなんで、

レース用シューズとして年2回のフルマラソンで、

2シーズンくらい使うことを想定すれば、

3万という出費は高くはないのでは・・・。

 

何よりも、厚底を履いていれば~、

という自分への言い訳ができなくなるのはいいのかも。

 

これで、次のおきなわマラソン

サブスリーとは言わず、2時間55分切りを目指したいかも。

いよいよ明日、ナハマラソン!!!

今シーズン一発目のレース、ナハマラソンがいよいよ明日。

 

思えば今月、先月からのハワイ帰りで体調がすぐれなかったり、

うっかり実家に帰省していたりと、

いろいろと外乱があった割には、順調に月間400キロクリア。

心置きなくナハマラソンに挑めますな。

 

今年ももちろんAグループスタート。

きっと周りはピンクの厚底ナイキで埋め尽くされていそうだけど、

自分はあえてアシックス・ターサージール6。

すでに型落ちとなってしまっているモデルではあるけど、

やはり履きなれたシューズ、そして軽さが命ってね。

 

最近思うのはマラソン選手がみんなナイキの厚底に移行。

カーボンプレートの恩恵を授かっているのだけど、

自分も昨年まではインチキ臭い・・・というイメージ。

 

ただ、今シーズンくらいから、

カーボンプレート入りがデフォルトとなってきていることを実感。

正直なところ自分も今回のレースに合わせて、

ナイキの厚底を準備するべきではあったと後悔の念も。

耐久性という面では普段練習には使えないし、何よりもお値段が高い。

けど、レース用として割り切ってそのときしか使わないというようであれば、

全然アリなんじゃないかと思ってきり。

 

今までは、レース用のシューズのヘタったシューズを練習用に、

新しく買ったシューズで走って、

それをまた練習用として使うということをしていたけど、

高速走行するレース用、普段のランニングペースで走る練習用として、

きっぱり切り分けてシューズを変えるのもいいのかもしれない。