BORN TO RUNから学んだこと

「BORN TO RUN」をバイブルに日々ランニングしている者のつぶやき。一応サブスリーランナー。

呼吸について考えてみる

走ってるとき、 皆さんはどうやって呼吸してますか? よく言うのは、スースーハーハーとか、 スーハースーハーとか、いろいろあるかと思います。 自分はスースーハーァァァって感じ。 2回吸って、しっかり吐くって感じ。 ただ、上り坂なのでは、ピッチを上げるために、 スッスッハッハッって感じ。 短く強く吸って、短く強く吐く。 なんか、足取りも気合がはいるような気がする。 以前、小出監督の本を立ち読みしたときに、 呼吸は別になんでもいいって話があったかと。 重要なポイントは、ピッチが上がるような呼吸法が大事とのこと。 まあ、呼吸に合わせて足を前に出す。 なので、ピッチを上げるということは、 呼吸も自ずと早くなるってことになる。 そうなると、心肺に負担がかかり、苦しくなってくるというわけだ。 で、ここはちょっと生理学的に考えると、 呼吸というのは、肺の中での二酸化炭素と酸素のガス交換にある。 なので、闇雲に呼吸を早くしても、 その効率が上がるというものでもない。 むしろ、浅く速い呼吸は十分に肺の奥底の空気が入れ替わらないため、 段々苦しくなってくるという事態を招く。 一番の理想は、空気が肺の中で回転してくれること。 心臓のようにいくつか弁があって、 入った空気が肺全体を回って、出ていくような流れが理想的だ。 まあ、イメージの問題ではあるけど、 単純に肺の中の空気が出し入れしているというイメージではなくって、 自分の吸った空気が順々に肺の中を循環するようなイメージを持つことが、 効率のいい呼吸の第一歩なのかも。 そう、吸った空気を喉元で出し入れしているのではなく、 今吸った空気は肺の奥に入り、 吐き出す空気というのは、吸った空気で押し出された分だと思うこと。 こういったイメージの転換が、 思いもよらない効果があったりするんだよなぁ。